1 2006年 04月 03日
ヨガ教室でイメージトレーニングを繰り返し、「陣痛さんウエルカム」な気持ちでその日を待っていた私。前駆陣痛と言うのだそうですが、妊娠10ヶ月に入ると、子宮の収縮がたびたび起こり、眠れない日が続きました。子宮の収縮が始まると「今度こそ?」と思うのですが、2~3時間収縮を繰り返し、収縮の間隔が10分おきくらいになってきたかな?と思うとその後ピタッとなくなって、気がつくと眠りこけていたりするのです。そうこうするうちに予定日を大幅に過ぎ、先生には「あと2日経過して陣痛が来なければ、陣痛促進剤を打ち、それでも駄目なら帝王切開ね」と言われてしまいました。なんてショック!わたしのイメージする出産とあまりに違う!と自宅でいじけること一日半、10月23日の朝、生理痛なのに喫茶店でアルバイトしててつらいという夢を見て目覚めました。下腹部が生理の時のようにもやもやして、少し出血がありました。おしるしです。子宮の収縮は15分間隔くらいだったでしょうか。痛みはありません。ようやく陣痛がはじまってくれたことに安心しながら、昼頃までダラダラしていました。だんだん10分間隔になってきましたがまだ痛みはありません。入院の準備の最終チェックをしながら、おやつをいっぱいカバンに詰め込みました。遠足気分です。昼から2時間のドラマをやっていて、夫(土曜日だから家にいた)とすっかり見入ってしまい、たまたまそのドラマの中に出産シーンがあって、すごくあっさり赤ちゃんが生まれたので夫と大笑い。ドラマが終わって気がつくと、陣痛の間隔は10分をようやく切る程度ですが徐々に痛みが伴いはじめました。徒歩で病院に行くのが目標だった私は、病院に電話して、出かけることにしました。 なぜ徒歩で行きたかったか?だって、ほんの歩いて10分ほどの病院です。タクシーで行くのもったいないし(笑)。しかしこのころには陣痛は5分間隔になってしまい、道中陣痛が来ると夫につかまったり、電柱につかまったりしながらしのぎました。通行人にはとてもびっくりされてしまいました。ははははは。 ■
[PR]
▲
by xiaozhuzhu
| 2006-04-03 17:00
| 妊娠・出産体験
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
はじめに 未来のエジソン君 2016年(11~12歳)の息子 2015年(10~11歳)の息子 2014年(9~10歳)の息子 2013年(8~9歳)の息子 2011年(6~7歳)の日記 2010年(5~6歳)の日記 2009年(4~5歳)の日記 2008年(3~4歳)の日記 2007年(2~3歳)の日記 2006年(1~2歳)の日記 2005年(0~1歳)の日記 川崎病になっちゃった! 妊娠・出産体験 2013年上海へ里帰り 2011年上海へ里帰り 国際結婚2011年の日記 国際結婚2010年の日記 国際結婚2009年の日記 国際結婚2008年の日記 国際結婚2007年の日記 2006年上海の実家のお家騒動 2006年上海へ里帰り 国際結婚2006年の日記 国際結婚2005年の日記 もくじ一覧 ライフログ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||